あいの動物病院治療成績1
皮膚の病気

犬のいろいろな皮膚疾患
猫のいろいろな皮膚病
免疫介在性の皮膚疾患が疑われた症例の治療例

血液の病気

免疫介在性溶血性貧血の治療例
血液凝固異常症(vWF欠損病?)の1例

心臓・血管系の病気

犬の心臓弁膜症(主に僧帽弁閉鎖不全)の病態生理と治療
犬の動脈管開存症の2症例(外科治療)
急性フィラリア症(後大静脈塞栓症)の治療例
ネコの血栓症を伴う心筋症の治療例
ネコの感染性心嚢膜炎の治療例

呼吸器系の病気

いろいろな呼吸器系の病気の治療
犬のアレルギー性鼻炎+蓄膿症の治療例
喉頭麻痺により巨大食道+胃拡張症候群を起した症例の治療例

消化器系の病気

胃拡張・捻転を起こした犬の治療例
イヌの便秘症(会陰ヘルニア)と猫の便秘症(巨大結腸症)の外科的治療例
犬・猫の胃・腸内異物(腸閉塞)の治療
唾液腺嚢腫の内科的治療
いろいろな肝臓病
イヌの先天性口蓋裂の治療例

このページでは、アレルギー性鼻炎+蓄膿症に罹患した症例の治療例を記載しています。
実際の症例とレントゲン写真
この子は、7才のミニダックスです。約半年間、鼻水やくしゃみがあるとのことで来院されました。レントゲンを撮影すると、右側のレントゲン透過性が少し、高めですが、腫瘍のような骨溶解などは認められませんでした。
鼻腔からの組織採取
このようなケースでは、診断がきちんと出ないと治療方針が定まらないため、麻酔下で鼻の組織を採取しました。図のように鼻の奥から大量の蓄膿が採取されました。同時にストローを入れて組織を採取しました。
病理組織検査
病理組織診断はカタールを伴う炎症所見と出ました。アレルギー性鼻炎の診断は、ずばりその診断が出るというわけではなく、各種の検査結果と他の診断を除外して、断定していきます。上記より、腫瘍性が否定できました。また、鼻汁を培養検査しましたが、細菌や真菌は陰性でした。これらから、残るはアレルギー性疾患の可能性が極めて高いと推測できます。
治療の様子
上記より、アレルギー性鼻炎+蓄膿症の可能性が極めて高いことから、定期的な鼻腔洗浄をお勧めいたしました。ちょっとかわいそうにも思えますが、やり方は上記のように管を鼻に入れ、生理食塩水を1回5〜10ccほど一気に鼻にいれ、洗浄します。このときくしゃみと共に蓄膿(鼻汁)がよく出てきますので、すぐにタオルでふき取り、これを左右繰り返します。
現在の様子と使用している薬剤
洗浄を行うだけでは、蓄膿症に対する治療のみとなってしまいますので、アレルギーに対しては、定期的に内服を処方しています。具体的には、プレドニゾロンとアザチオプリンを組み合わせて治療していますが、現在はかなり状態が改善し、あまり鼻水は出ない状況になってきました。アレルギー性鼻炎はこのように鼻の長い犬で多いように思えます。もし、ご自宅のワンちゃんで鼻炎症状が治まらないようでしたら、一度ご相談くださいね。
あいの動物病院への相談メールはこちら
COPYRIGHT(C) あいの動物病院 ALL RIGHTS RESERVED.